の得意なこと
ハスカーサはポラスグループで唯一
『ツーバイシックス工法』で建てる
“健康住宅”をご提供しています。
住みやすくて長持ち、そして長く愛される家を
デザインすることが得意です。
超高断熱・高気密、調湿機能、自然素材を用いた、
ストレスフリーな住環境を提案します。
ツーバイシックスで建てる自然素材の健康住宅
日常時も災害時も安心・安全・快適な暮らしを
ハスカーサは第8回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)優良賞を初受賞しました。受賞した体感すまいパーク越谷のツーバイシックス工法によるモデルハウス「Fino Soleil(フィーノソレイユ)」は、多様なライフスタイルを提案しながらも、繰り返す地震に備えた耐震性能を持っています。また、エネルギー消費量を最小限に抑えつつ、創り、貯め、インターネット制御による無駄のない利用で、自立可能なエネルギーサイクルを実現しています。日常時には心地よい暮らしを育み、災害時には「いつもの暮らし」を守ります。
家族とともに成長する自然素材の採用
ハスカーサは漆喰や瓦、無垢材などの自然素材を多く採用しています。その理由は、欧風デザインとの相性の良さ、天然ならではの温もりや質感の心地良さ、化学製品を使用しないため子供からお年寄りまで身体に優しいこと、そして、地球環境にもやさしい事です。
自然素材は時が経ち使い込むほどに、美しく、味わい深くなります。家族とともに育まれ、長く愛される素材をハスカーサはおすすめしています。
海外で受け継がれてきた
伝統的なスタイルと現代との調和。
南欧・欧風モダンの
デザインを得意とします。
ハスカーサは、伝統的なスタイルの建築を、現代のデザインや機能と調和させたサスティナブル(持続可能)な住宅をご提供しています。なぜ、伝統的なスタイルにこだわるのか?それは、普遍的で変わらない美しさがあるから。人の好みは年と共に移り行くもの。けれど、何百年と建ち続いている建物の美しさは、この先何百年経ても変わりません。
建物と共に家族の成長があり、家族が変わらず繋がってゆくのと同様に、家も家族の一員となって愛情溢れる住まいとして受け継いでほしい。ハスカーサはその想いで住宅をつくります。
ハスカーサは、第15回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)を受賞しました。子どもたちの安全・創造性・安心を育むデザインの製品・サービスを対象とする制度です。
ハスカーサでは「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」「子どもたちを生み育てやすいデザイン部門」で2棟が受賞しました。チャイルドマルチリビング、hana-reという空間づくりが評価されています。
一邸ごとにオリジナルコンセプトを提案
STAFF : 亀田瑛子 / 藤武 信明 / 欲賀しのぶ(右下)
ハスカーサでは、お客様の好きなもの、暮らし方、家族との距離感や、将来の変化等を初めにじっくりヒアリングしていきます。お客様がほしいと思うものを、ただプランに入れ込むだけではなく、たくさんの会話の中からくみ取ったご要望を、トキメキのある空間や住まいとしてご提案します。また、一邸一邸にオリジナルのコンセプトを作り上げ、お客様と一緒に楽しみながら理想の住まいをつくりあげます。
スタッフはお客様の「色」を引き出しデザインしますが、お客様とスタッフどちらか一方だけの意見を通すことなく、お互いに意見やアイディアを出し合い、世界でひとつのオリジナルな住まいへと導きます。
一流の大工と心が通う3人4脚の家づくり
スマート・カーペントリー・システム
ハスカーサでは、品質、納期、整頓、清潔、安全など厳しい評価制度のもと、約200人の造作大工職人の中から23人の優秀な職人を「スマート・カーペントリー」として認定。その中から、施工中の建築現場での大工の仕事ぶり、技術、人柄を確認し、自分の家を施工する大工を指名することができます。住まいづくりの重要な担い手である大工に直接お客様が想いを伝え、大工がそれを汲み取り、施工者としてのアドバイスや配慮をすることで、より良い住まいが実現することを目標とした制度です。この制度は、2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。
をもっと知る
お気軽にお問い合わせください。
タイトルタイトルタイトルタイトル
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
○○市 ○○様
タイトルタイトルタイトルタイトル
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
○○市 ○○様