- ポラスの注文住宅ホーム
- ポラステクノシティ
木造建築の魅力を 発信!体感!
POLUS
TECHNO
CITY
CONCEPT
POLUS TECHNO CITY ポラステクノシティ
木の良さや温もりを感じられる空間。
訪れる人が「学び」そして「交流」するスポットとして、街に開き人々が行き交うポラスの施設が吉川美南に誕生!
木造建築の魅力を発信する情報拠点として2025年3月にオープンしたポラスグループ最大規模の複合施設です。
ポラスの木造建築に関する技術展示スペースと地域の方々との交流、研修施設としての機能を備えた「ウッドボックス」、ポラスのシンクタンクであるポラス暮し科学研究所の研究開発拠点となる「ウッドラボ」、実験棟「テクノラボ」、注文住宅のモデルハウス4棟「体感すまいパーク吉川美南」の合計7棟で構成された施設です。
OUR FACILITIES
施設紹介
ポラステクノシティは、人と人、人とものをつなぐ最先端ラボとして4つの建物で構成されています。
実験棟
設計・施工をはじめとするポラスの技術力を結集し実現した 、高さ12m、広さ20mx52.5mという木質構造の大空間「テクノラボ」。
約30年前(1996年)では鉄骨造で建築していた大空間建築物を、今は技術の積み重ねにより木質構造で実現しています。
CLT(直交集成版)を活用したノンビス高耐力壁、梁の本数を半減させた高強度水平ブレース構造が圧巻の木造空間です。
EXPERIMENT
構造と音環境の研究をのぞいてみましょう!
テクノラボには、家の構造と音環境について、より良い住まい空間を提供するために、暮らしを科学し、
感覚的なことを数値化することが可能な、実験設備が備わっています。
研究棟
EXPERIMENT
健康や環境、耐震の研究をのぞいてみましょう!
(株)ポラス暮し科学研究所のオフィスと研究室があり、
生産プロデュース・構造・デザイン・住環境の4つのグループで住まいに関する研究や開発を日々行っています。
オフィス棟
EXPERIMENT
木造建築の魅力を見て触れて、体感しましょう!
木造住宅の技術展示や社内研修、地域との交流拠点としての役割を持つ施設です。埼玉県吉川市の一時避難所にも指定されており、
防災備蓄倉庫や井戸を備え、災害時には地域住民が安心して避難・生活できる環境を整えています。
またこの建物は環境省「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」に採択されています。
体感すまいパーク吉川美南
EXPERIMENT
ポラスの最先端が集まる施設で最新のモデルハウスを体感!
ポラスの注文住宅3ブランド(ポウハウス・北辰工務店・ハスカーサ)の4棟を一度に見学できる総合住宅展示場。
多彩なデザインや工法をリアルサイズで体感でき、土地探しや住まいの売却、不動産購入の専門スタッフも常駐しています。
LABO TOUR
ポラス ラボツアー
普段見ることのできない施設の中や、実験棟内を見学できます。ポラスグループについて、各ブランドの特長なども丸わかりのご家族で参加いただけるツアーです。
小さなお子さまも楽しくご参加いただけるイベントも同時開催します。ポラスの最新技術が生まれる施設をぜひご見学ください。最寄りの住宅展示場・体感すまいパークにご来場頂きました際に、開催日程等の詳細をご案内します。
ベビーベッド、授乳室、キッズコーナーもご用意しています!
ベビーもキッズもパパ・ママも安心してご来場いただけるよう、各種ご用意しています。
LABO TOUR
SCHEDULE
-
5min集合
-
30min説明会
- 動画やスライドを使ったご説明
-
40minラボツアー
- ウッドラボ 研究棟のご案内
- テクノラボ 実験棟のご案内
- ウッドボックス オフィス棟にてショールームのご案内
-
40minブランド説明会
- ウッドボックスにてご検討中のブランドの特長についてご説明
- スケジュールの一例です、変更になることがあります。
- 初回ご来場のお客様はツアーまでのご参加となります。
ACCESS
アクセス
住所 | 埼玉県吉川市大字高久822 |
---|---|
TEL | 0120-907685 |
営業時間 | 9:30~18:00(水曜定休日) ※事前にお電話頂ければ水曜もご対応可能です。 |
車で お越しの方 |
野田・松伏方面から:県道67号(さくら通り)から武蔵野線高架手前の交差点を左折し、道なりに1.8km先左側 三郷方面から:県道67号(さくら通り)から武蔵野線高架直後の交差点を右折し、道なりに1.8km先左側 カーナビアドレス:吉川市大字高久813 ※県道52号(越谷流山線)からの右折入場は出来ません。 |
電車でお越しの方 | JR武蔵野線「吉川美南駅」東口より徒歩13分 |